新書ブックセンターのブログ

新書専門のブックレビューブログ。一人でやっている勝手な書評という言い方もできますが。

 

『親指はなぜ太いのか 直立二足歩行の起源に迫る』 島泰三著 中公新書

 ア~イアイ、ア~イアイ、お猿さんだね~♪
 ア~イアイ、ア~イアイ、し~っぽのな~がい~♪

 という子供の唄を歌ったことがある方は多いかと思います。

 しかし実際にアイアイってどんな猿なの?ってことになると、全くといっていいほど知らない方が多いのではないでしょうか?

 本書の著者である島泰三氏は、霊長類研究家で、中でもアイアイに魅せられ続けているようで、アイアイ関連の本を出していたり、日本アイアイ・ファンドなるマダガスカルの森を守る団体を設立しています。蛇足ながら、著者は同じ中公新書から『安田講堂1968~1969』という新書を出しているのですが、霊長類とは全く違う内容なのに、どうしてなのかなぁと調べてみると、東大安田講堂事件のときに本郷学生隊長として参加し、なんと逮捕までされてしまったそうです。う~ん、読後この事実を知ると、この新書に籠められた熱い思い、そして新書とは思えないような内容の濃さは、著者の魂そのものなのだと思えてなりません。

 本書は、まず著者の専門であるアイアイのお話しから入ります。アイアイは特殊な手をしているという解説から入り、そして歯の構成も普通の猿とは異なると言うことなのです。しかもアイアイは夜行性で、かつなかかな人目につくことがないため観測記録が少なく、その手をどうやって何を目的に使うのか、そして何を主食にしているのか、今もって謎が多いそうなのです。
 そのアイアイの謎を追いかけるうちに、著者はある一つの仮説に辿り着きます。その仮説とは、「口と手連合仮説」というもの。端的に述べると、主食としている食べ物を確保するために手が進化し、それぞれの霊長類の手の特徴となったと言うもの。そしてそれは、各猿のニッチ(棲み分け)と関係しているという。この仮説を軸にしながら、チンパンジー、ゴリラ、さらにはニホンザルへと考察が進み、そして最終的には、人間がいかにして二足歩行を確立していったかという大きなテーマへと知的冒険が発展していきます。そしてどうして人間が直立二足歩行をするようになったかという仮説もまた、とてもスリリングなものとなっており、読者は驚くのではないかと思います。(このあたりの仮説をここで話すのはネタバレになり、読む前に知的好奇心を削ぐことにもなりますので、あえて伏せさせていただきます。)

 本書は、霊長類のお話しです。しかもとても濃いお話しです。新書だからと手を抜かずに、様々な資料も合せて掲載しており、著者の熱い姿勢を感じさせる、学者としての誠意を強く感じる良書であります。霊長類に詳しい方や、霊長類の専門家の方にとってはとても有意義な一冊になるかと思います。
 しかし、細かい霊長類の名前がたくさん出てきますので、正直そちらの方面に明るくない人が読み進めていくのは困難なところもあるかと思います。しかしそのあたりの細かいところは軽く読み飛ばしてでも、挫折しないで読了してほしいです。というのは、なるほど人類への進化というのはとてつもない長い歴史があり、そして生物の多様性が今後も必要であること、そして今でもこうしてマダガスカルの森の何処かでアイアイが健気に生きていることを知ると、意外にも今の自分の悩みがちっぽけに見えてくるかもしれないのであります。今では経済用語の一つとして使われているニッチという言葉も、もともとはこういった生物学の中で使われている言葉であることを知ると、もしかしたら経済人の人にとっても、自然を考える端緒になるのではと思うのであります。

【その他の関連新書】 

図説 読み出したらとまらない! ヒトと生物の進化の話 (青春新書インテリジェンス) 生物進化を考える (岩波新書) ありえない!? 生物進化論 データで語る進化の新事実 クジラは昔、カバだった! (サイエンス・アイ新書) ヒトの本性 なぜ殺し、なぜ助け合うのか (講談社現代新書) 新しい霊長類学―人を深く知るための100問100答 (ブルーバックス)

 【キーワード検索】

「霊長類」 「猿」 「島泰三」 「進化論」 「アイアイ」 「マダガスカル」

 

 

 


表参道・青山・原宿・外苑前・渋谷・東京都内のはりきゅう院 源保堂鍼灸院 肩こり・腰痛・生理痛・不定愁訴・頭痛・眼精疲労・不妊症など薬膳ごはん 源保堂鍼灸院薬膳部のブログ 日常の食材を使って健康になろう表参道・青山・原宿・外苑前・渋谷の情報サイト おいしいお店、楽しいお店、おいしいスウィーツなど個人で発信しています東京ノラ猫・家猫カフェ ノラ猫や家猫の写真、うんちく、音楽や映画などを集めた猫サイト読書ブログ 本でもって 専門が東洋医学なので、そちら系の本が多くなるかもしれませんが、自分の興味のあるままに拡げた読書の世界をレビューしたいと思います。音楽かけ流し 仕事をしながら聴けるようなBGMを中心にした音楽紹介ブログ新書ブックセンター 情報がコンパクトにまとまった新書は、忙しい時代の貴重な情報源。そんな新書の新書専門のレビューサイト東洋医学・鍼灸を学ぼう!東洋医学、特に鍼灸を特集したサイト お薦めの本や、お薦めの道具、鍼灸学校のリストなどにゃんず・にゃんず・にゃんず ネコに関するブログおもしろい写真やらおもしろい動画など ねこに関する面白いブログを目指しています。時々ほっこりもできるように東洋ラボ 東洋医学をはじめ、東洋思想・東洋哲学を特集していますisphotosblog 源保堂鍼鍼灸院の院長の写真ブログ 主にオリンパスのカメラが多いです一日一名言 一日一日を有意義に送るための言葉 様々なジャンルの著名人の言葉を集めていますコラボラボは、フリーで活躍する女性を応援するサイトですおもさんぽ 表参道散歩日記 表参道・青山・原宿・外苑前・渋谷あたりの情報や風景を発信する神奈川県・箱根町 和菓子菓匠 孫三花詩 お歳暮お中元ギフトなどにもSBC新書ブックセンターのブログ 新書専門のブックレビューサイトnMIKKETOKYO 個人的備忘録であり、個人的まとめサイトでもあり、そして個人的なガレッジセールであり いろいろなものを見つけるサイト古本ミッケなど続々鍼たま 東京都にある表参道・青山・原宿・外苑前・渋谷エリアの鍼灸院 源保堂鍼灸院のブログ 鍼灸院日誌でありいろいろな東洋医学の話題を載せています。MIKKETOKYOのまとめブログ 個人的備忘録であり、個人的まとめサイトでもあり、それがいつか人につながれば良いなと思って細々やっています。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...