新書ブックセンターのブログ

新書専門のブックレビューブログ。一人でやっている勝手な書評という言い方もできますが。

 

 『日本人の心情論理』 荒木博之著 講談社現代新書438

f:id:intipunku:20150524114844j:plain
日本人の心情論理 (1976年) (講談社現代新書)

 日本人の心のあり方は、時に特殊な言われ方をします。その辺りは、内田樹氏の『日本辺境論 (新潮新書)』などでも読むことができますが、そもそもそのような特殊性はどこからくるのでしょうか。
 今回ご紹介するこの『日本人の心情論理 (1976年) (講談社現代新書)』は、民俗学比較文化論という分野から日本人の心情を分析しようとしたもの。特に、歌などの文学を題材にしながら、そこから伝わる心情を採取していくところは、本書ならではでないでしょうか。

 本書を読み始めて意外なのは、いきなり沖縄の伝承民謡からはじまるところ。日本人の心情を考察するのであれば、まずは松尾芭蕉枕草子徒然草といった王道から入るのが常道のように思うのですが、本書の始まりは沖縄伝承民謡。著者がキーワードとする「清浄美」「きよら」というものが、この沖縄伝承民謡に如実に現れているという。最初はその意外性が伝わりにくい感じもしたのですが、数ページ読み進めていくと、著者の視点の置き所が、意外ではなく、逆にいかにしっくりくるものであるということがわかってきて、心に響いてくるものがあります。

 そもそもどうしてこれほどまでこの文脈が心に響いてくるのか?

 その一つは、ここに取り上げられている沖縄伝承民謡が、とてもきれいだからなのでしょう。沖縄の青い空、青い海、そういった沖縄の自然が目の前に広がってくるような、そんな「きよら」な風景が、そのまま「きよら」を求める心情につながっていく。その心情を基にしながら、日本人の根底に広がる心情の分析が進んでいく。

 以上のような心情論理の分析は、心理学者や社会学者のような人には見られない視点です。しかし、それは突拍子もない強引な論理展開ではなく、日本人の心情や自然に寄り添った、あたたかくも納得できるうつくしい解説となっています。

 【荒木博之氏の他の著書】

のっぺらぼうの日本人 日本人の行動様式―他律と集団の論理 (講談社現代新書 320)  やまとことばの人類学―日本語から日本人を考える (朝日選書 (293))

 

 

日本人の心情論理 (1976年) (講談社現代新書)

日本人の心情論理 (1976年) (講談社現代新書)

 

 


表参道・青山・原宿・外苑前・渋谷・東京都内のはりきゅう院 源保堂鍼灸院 肩こり・腰痛・生理痛・不定愁訴・頭痛・眼精疲労・不妊症など 薬膳ごはん 源保堂鍼灸院薬膳部のブログ 日常の食材を使って健康になろう 表参道・青山・原宿・外苑前・渋谷の情報サイト おいしいお店、楽しいお店、おいしいスウィーツなど個人で発信しています 東京ノラ猫・家猫カフェ ノラ猫や家猫の写真、うんちく、音楽や映画などを集めた猫サイト 読書ブログ 本でもって 専門が東洋医学なので、そちら系の本が多くなるかもしれませんが、自分の興味のあるままに拡げた読書の世界をレビューしたいと思います。 音楽かけ流し 仕事をしながら聴けるようなBGMを中心にした音楽紹介ブログ 新書ブックセンター 情報がコンパクトにまとまった新書は、忙しい時代の貴重な情報源。そんな新書の新書専門のレビューサイト 東洋医学・鍼灸を学ぼう!東洋医学、特に鍼灸を特集したサイト お薦めの本や、お薦めの道具、鍼灸学校のリストなど にゃんず・にゃんず・にゃんず ネコに関するブログおもしろい写真やらおもしろい動画など ねこに関する面白いブログを目指しています。時々ほっこりもできるように 東洋ラボ 東洋医学をはじめ、東洋思想・東洋哲学を特集しています isphotosblog 源保堂鍼鍼灸院の院長の写真ブログ 主にオリンパスのカメラが多いです 一日一名言 一日一日を有意義に送るための言葉 様々なジャンルの著名人の言葉を集めています コラボラボは、フリーで活躍する女性を応援するサイトです おもさんぽ 表参道散歩日記 表参道・青山・原宿・外苑前・渋谷あたりの情報や風景を発信する

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...